還暦祝いのアレンジ |

お料理教室でご一緒しているizumiさんから、お父様の還暦祝いのオーダーをいただきました。色合いは赤系でおまかせいただいたので、ダリアの赤とオレンジのグラデーションを活かした華やかなアレンジをお作りしました。
凛としたグラジオラス、ゼンマイがとても可愛かったので一緒に活けました。
還暦祝いといえば「赤」の贈り物と言われていますが、そもそもなんで赤なんだろう?と思い、ネットで検索してみたところ、還暦祝いは、生まれた年に戻るという意味合いから「赤ちゃんに戻る(還る)」とかけて、赤い身につける物や、身の回りの物を贈る風習ができたそうです。また赤は「魔よけの色」とも言われており、昔は赤ちゃんの産着に使われていたことも由来しているそうです。なるほど!
昔は赤いちゃんちゃんこに赤い頭巾を贈ったそうですが、現在は赤にまつわるプレゼントを贈る方が多いようです。
izumiさんのお父様はもともとお花が好きなそうです。今回お祝いのアレンジを作らせていただきとても光栄です。ありがとうございます!
今回使ったダリアを紹介します♪

朱色のダリアは「黒竜」、薄いオレンジ色のダリアは「トキ」です。なんとも言えない色合いが本当に素敵です!


